III.推進体制等

III.推進体制等

1.推進体制

a.上智学院理事会

b.上智大学評議会

c.上智学院長期計画企画拡大会議

議長:
理事長・学長(2人議長制)
構成員:
理事・監事(11人)、学院評議員会評議員(実数10人前後)、 大学評議会議員(実数40人前後)、理事長・学長推薦委員(ソフィア会役員数名を含む6人)
任期:
在任期間
事務局:
長期計画企画室、特別委員兼委員会事務担当(理事長任命)

d.長期計画企画拡大会議専門部会
委員会:アカデミック・プラン等検討専門第1委員会-アンダー・グラジュエートに関わる事項
    アカデミック・プラン等検討専門第2委員会-ポスト・グラジュエートに関わる事項

フィジカル・プラン等検討専門第1委員会-教育・研究、社会貢献を支援する大学運営組織の構築に関わる事項

フィジカル・プラン等検討専門第2委員会-敷地・建設計画に関わる事項

人事計画等検討専門委員会

財政計画等検討専門委員会

上智短期大学検討専門委員会

上智社会福祉専門学校検討専門委員会

生涯教育検討専門委員会

委員長:
理事長・学長の任命
構成員:
理事長・学長が任命する職責委員(学部長、研究科委員長、事務部長)
理事長が任命する委員・特別委員
学長が任命する委員・特別委員
短期大学長が任命する委員・特別委員
社会福祉専門学校長が任命する委員・特別委員
任 期:
2年とする。
在任期間がある委員は、在任期間とする。 後任委員の任期は前任者の残存期間とする。
事務局:
長期計画企画室、特別委員兼委員会事務担当(理事長任命)

e.学部長会議、事務部長会議、各種会議体、委員会等と連係を図る

f."ソフィア アドバイザリー コミッティー"を設置する

g.長期計画作成、実施に向けて、"ソフィア アドバイザリー コミッティー"を設置し、 内外の識者からの助言、提言を仰ぐ。

h."創立100周年長期計画記念誌編纂委員会"を設置する。

2.推進日程

2001年1月より5月

  1. 2001年1月 準備室設置
  2. 2001年4月にかけて「グランド・レイアウト」(理事会中間報告)について、 理事会は全学的に意見・提案・批判・疑問を聴取する。
  3. 理事会は、2001年4月末に、「グランド・レイアウト」(第二次理事会中間報告)を提示する。その後、諸意見等が熟成する時期(5月末を目途、遅くとも7月)を見て、「グランド・レイアウト」(理事会最終成案)を承認する。

2001年5月より検討開始

  1. 2001年5月より「長期計画企画拡大会議」を開催する。
  2. 2002年1月末以降、「グランド・レイアウト」の具体化案(「新ホフマン計画」)を、段階的に策定する。
  3. 「グランド・レイアウト」をもって提起された 「検討事項」(特に建造物の基本設計と深く関わるもの)については、1年以内に結論をだすことを原則とする。ただし、さらに時間をかける必要があるものは、十分な時間を設けて審議する。個別的検討内容により、検討期間を設定する。また、それぞれの課題について、優先度および短・中・長期の区分を明確にする。
  4. 学校法人上智学院所定の手続により、新ホフマン計画の最終実施決定を段階的に行う。

2002年より計画着手

  1. 新ホフマン計画の具体的着手の時期は2002年初頭とし、 上智大学創立100周年にそなえる。